top of page

ドアの設定について

編集画面では、壁にドアを設置し、サイズ・向き・開閉などを自由に調整することができます。

ドアは引き戸/開き戸の2種類に対応しており、用途に応じた選択と細かな調整が可能です。


1.ドアの追加・削除

開き戸の追加
開き戸の設置
引き戸の追加
引き戸の設置










1-1.🚪 ドアの設置方法

  1. ドアを設置したい壁をクリックして選択します

  2. 画面上部に表示される編集メニューから「ドア・窓・通路」を選択します

  3. 配置可能なドア一覧が表示されるので、任意のドア(開き戸/引き戸など)を選んで壁上に配置してください ・「開き戸」は設置後に回転による開閉が可能です

    ・「引き戸」は壁面に沿ってスライドする形式のドアで、スライドによる開閉が可能です


※ 引き戸を選択した場合は、通路の設定も必要となります。「ドア・窓・通路」ボタンからお好みの通路を壁に追加してください。


1-2.❌ ドアの削除

  • ドアを選択した状態で、DeleteキーまたはBackspaceキーを押すことで削除できます

  • または、画面上部のメニューから「削除」を選択しても削除可能です


2.ドアの編集

2-1.📐 ドアのサイズ設定

  • ドアを選択すると、画面上部に編集メニューが表示されます

  • 以下のサイズを個別に設定できます

    • 取り付け位置の高さ(床からの高さ)

    • 横幅・奥行き・高さ幅

    • 横幅の調整は、選択中のドア両端に表示されるコーナーポイントをドラッグすることで直感的に変更できます


2-2.🔄 ドアの開閉

  • 開き戸タイプのドアを選択すると、回転軸上に回転アイコンが表示されます

  • このアイコンをドラッグすることで、ドアの開閉角度を調整できます(視覚的に動きを確認可能)

    ドアの開閉と左右反転
    ドアの開閉と左右反転

2-3. ↔️ ドアの左右反転

  • また、画面上部のメニューにある「左右反転」ボタンをクリックすると、ドアの回転軸が左右反転されます(開閉方向の反転)


ドアの設定に関する説明は以上となります!

Comments


bottom of page