top of page
こんなお悩みはありませんか?

間取り図だけでは
イメージの共有が難しい

リアルな3Dパースの作成には
時間もコストもかかる…

が解決します!

間取り図の3Dモデルを
AIが即作成!

間取り図や図面をアップロードするだけで、AIが自動で3D空間を作成します。

間取り図
間取り図の3D化

操作手順の

動画を見る

お部屋のデザインも
AIにおまかせ!

画像テキストでお好みのテイストを指定するだけで、AIがお部屋の雰囲気を再現します。

CGパース画像例
CGパース画像例

必要な時に必要なだけ
従量課金制

パース画像生成
1/5コイン
(5コイン=約6円~)

プロジェクト作成
1/100コイン
(100コイン=150円~)

ご利用料金を

確認する

サービス比較

AIを活用した手軽さと、間取りの忠実な再現を両立しました

従来の3Dモデリング/
パース作成ソフト

画像生成AI

​サービス

スピード

手作業で時間と手間がかかる

AIのサポートで細かな設定が不要

テキスト入力のみ

​容易さ

高価なPC、専門スキルが必要

ブラウザで完結、少ない操作で簡単

ブラウザで完結、3Dの操作なし

再現性

材質など全て細かな設定が可能

間取りを忠実に再現

間取りに即した画像生成は不可

の操作手順は
かんたん4ステップ!
無料の三角定規のアイコン
間取り図の
縮尺の設定
01
窓のアイコン
壁・窓・ドア
の修正
02
ソファーアイコン
家具・設備
の設定
03
写真アイコン
画像生成の
実行・確認
04
動画で実際の画面をご確認いただけます

//

​\\

料金体系

1個 100コイン

プロジェクト作成

間取り図から3D空間を作成するために、プロジェクトを作成します。1枚の間取り図につき、1件のプロジェクトが必要です。

パース画像生成

1枚 5コイン

作成した3D空間を好きな角度から撮影すると、AIがお好みのインテリアテイストを反映した画像を作成します。

画像ダウンロード

100コイン~

透かし

ロゴ削除

ロゴあり

ロゴなし

S(512 x 512px)

100コイン

150コイン

M(1024 x 1024px)

(2048 x 2048px)

200コイン

300コイン

400コイン

500コイン

コイン価格

100コイン

150

ご利用例

パース画像を20枚生成 
※画像作成のためにはプロジェクト作成が必要です

50コイン

ボーナス

550コイン

750

ご利用例

​1件のプロジェクト作成+パース画像を10枚生成
​+パース画像(S)を4枚ダウンロード

200コイン

ボーナス

1200コイン

1500

ご利用例

​2件のプロジェクト作成+パース画像を40枚生成
​+パース画像(S)を6枚ダウンロード

FAQ

Q. アップロードした平面図やテイスト指定画像などは公開されますか?​

A. いいえ。アップロードされたユーザーのみ閲覧可能な状態でクラウドストレージに

         安全に保存されるため、第三者に公開されることはありません。

         お客様が生成されたパース画像についても、許可なく第三者に公開されることは

         ありません。

Q. アップロードした平面図やテイスト指定画像などが、

         生成AIを通じて外部に漏洩する可能性はありますか?

A. いいえ。パース画像生成に外部の生成AIサービスを利用していないため、

         あらゆる画像情報が外部に漏洩する可能性はありません。

Q. 生成したパース画像は商用利用できますか?

A. はい。生成画像の著作権と使用権はユーザーに帰属するため、

         購入・ダウンロードされた画像に関しては商用利用頂けます。

Q. 作成した3Dモデルの書き出しはできますか?

A. 現状は作成した3Dモデルの書き出しには対応しておりません。

        今後のアップデートで3Dモデル書き出しサービスの提供は可能ですので、
        お問い合わせください。

Q. 法人で複数人で利用できますか?

A. はい。グループを作成頂くと、サービス利用に必要なコイン(クレジット)

        作成したプロジェクト・パース画像などが共有されます。

        グループ機能についてはこちらの記事をご参照ください。


        なお、エンタープライズ向けのプランについては現在準備中ですので、

        ご希望の際はお問い合わせ頂けますと幸いです。

img8.jpg

お問い合わせ

ご連絡ありがとうございます。担当者より追ってご返信いたします。

bottom of page